湯前町防災サイトトップへ

土砂災害の特徴と備え

最終更新日:

土砂災害は大雨、融雪、地震、火山噴火などにより発生します。梅雨や台風などの雨が多く降る時期は特に注意が必要です。1時間に20ミリ以上か、降り始めてから100ミリ以上の降水量になったら十分な注意が必要です。

 

〇雨の強さと降り方


■土砂災害の種類

○土石流・・・長雨や集中豪雨で石や土砂が水と合わさって、一気に下流へ流れる現象

 (特徴) ・山鳴りがする ・急に川の水が濁り、流木が混ざっている ・土臭いにおいがする ・雨が降り続いているのに川の水位が下がる


○がけ崩れ・・・長雨や集中豪雨で斜面が急に崩れ落ちる現象

 (特徴) ・がけから水が湧き出す ・がけに亀裂が入る ・がけから小石がバラバラ落ちてくる 

      ・がけから木の根が切れるなど異様な音がする ・樹木が傾く


○地すべり・・・地下水が年度のような滑りやすい地面にしみ込み、その影響で地面が動き出す現象

 (特徴) ・沢や井戸の水が濁る ・地面にひび割れができる ・斜面から水が湧き出す

      ・壁や擁壁に亀裂が入る ・樹木や擁壁、電柱が傾く

 

■日ごろの備え

 ・普段から山(斜面)から離れた部屋や2階で過ごす

 ・町が発行するハザードマップ別ウィンドウで開きますを確認し、自宅が危険かどうかを知っておく

 ・避難所や避難経路を確認する

 ・5段階の警戒レベルに応じた避難開始のタイミングや避難行動を考えておく

  • 避難レベル

■早めの避難

 ・気象情報をテレビ、インターネット、町が配布する防災ラジオなどで集める

 ・キキクル別ウィンドウで開きます(外部リンク)などを活用して土砂災害の危険度分布を確認する

 ・明るいうちに避難所や親類宅など、安全な場所へ、早めに避難する。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:2954)
湯前町 総務課 管財防災係
〒868-0621  熊本県球磨郡湯前町1989-1
Tel:0966-43-41110966-43-4111   Fax:0966-43-3013

©2020 Yunomae Town. All rights reserved