議会の役割
豊かで住みよい湯前町のまちづくりのためには、そこに住んでいる皆さんが、みんなで話し合い、みんなで考えて決めたことを実行していくことが必要です。
しかし、町民が一同に集まって話し合うことは困難ですから、町民の声を反映させるために、皆さんの代表(議員)を選び、その代表が集まって話し合い、町長が計画した町の仕事や、仕事をするために必要なお金の使い方(予算)、仕事を進めるためのきまり(条例)を審議し、決定する機関が「議決機関」、いわゆる「町議会」です。
そして、町にとって良いものには賛成(可決)し、良くないと思われるものには反対(否決)します。また、議員は、町民や各団体からの町行政に対する意見を広く聞き入れ、年に4回ある本会議(定例会3月・6月・9月・12月)で、主に一般質問という形で町に意見を伝えています。

|
|