
□所属…湯前町農業公社杵つき精米所作業責任者
■お名前
金子 重實(かねこ しげみ)さん
■所属について
「杵つき精米所(※)」 では杵つき精米だけではなくそば・麦などの粉砕、押し麦にする作業も行っています。
(※)平成28年4月「杵つき精米所」は湯前町農業公社が運営を始めました。
臼と杵を自動で動かし、時間をかけてゆっくりと精米することができる施設です。
■所属自慢
杵と臼、木で作られた歯車を電気で稼働させ、自動で精米します。
一般的な精米機と違い、30kgの玄米を4時間~4時間30分かけてゆっくりと精米するので、お米に熱が加わらずおいしく仕上がります。
また、時間をかけて精米するため、精米加減を調整することができ、白米だけではなく2分づきなども可能です。
↓精米前の玄米と“へわ”と呼ばれる赤いリング状のものを臼に入れ、杵でつきます。
この“へわ”を入れることで玄米がまんべんなく回転し、均等に精米することができます。

■湯前の好きなところ
人が優しい、人が良いところです。
■メッセージ
人の良さにつけいり 利用するなど、人の良さが災いとなることもあるので、身を守る術や詐欺情報など気を付けないといけない情報などを湯前町で発信してほしいです。
