湯前町トップへ

インフルエンザ・新型コロナ予防接種について

最終更新日:

65歳以上の方のインフルエンザ・新型コロナ予防接種(定期接種)

今年度より申込先、予診票設置は医療機関となりましたのでご注意ください。接種時は予防接種手帳を医療機関へ持参してください。お持ちでない方は医療機関でお渡しします。

対象者

(1)予防接種を受ける日に満65歳以上の方

(2)60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する方及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(心臓・腎臓・呼吸器等の障害による身体障がい者手帳1級を所持している方等)

個人負担金、申込受付・接種期間

                       インフルエンザ                             新型コロナ
個人負担金※1  1,500円   4,700円
 申込受付期間※2 人吉市医師会 9/1(月曜日)~11/30(日曜日)  9/1(月曜日)~12/31(水曜日)
  球磨郡医師会 9/1(月曜日)~10/31(金曜日) 9/1(月曜日)~12/31(水曜日)
  球磨郡公立多良木病院 接種期間内 接種期間内
 接種期間※2    10/1(水曜日)~12/27(土曜日) 10/1(水曜日)~3/31(火曜日)

※1生活保護受給者…無料

※2申込受付期間、接種期間は実施医療機関の診療日・診察時間内

※ 球磨郡の医療機関は期限後の申込は医療機関の状況により受け入れされることがあります。

※ 接種できる医療機関

       要予約。記載外医療機関で接種を希望される方は事前に保健福祉課へご連絡ください。


生後6ヶ月~満18歳(※条件有)の方のインフルエンザ予防接種費助成(任意接種)

対象者(※)

予防接種を受ける日に満6ヶ月以上から満18歳に達する日以降の最初の3/31までにある方 ※結婚している方や働いている方除く

助成方法

償還払い(医療機関窓口で全額支払い、その後保健センターへ申請すると1回につきかかった費用から1,000円差し引いた額を償還払い)

助成期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和8年3月31日(火曜日)

申請時必要なもの

領収書、母子健康手帳、印鑑、振込先の通帳

接種回数

1回または2回(13歳未満は2回)

その他

役場への申し込みは必要ありません。直接医療機関へ予約をして接種をしてください。


☆ワクチン接種は強制ではありません。接種される際は、感染症予防効果と副反応のリスクの双方を理解したうえで、接種のご判断をお願いします。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:4479)

「マイ ホームタウン ゆのまえ」
 ~人と自然と歴史が調和し、未来を創造する町~

湯前町役場
(法人番号:2000020435066)

〒868-0621  熊本県球磨郡湯前町1989-1
Tel:0966-43-41110966-43-4111   Fax:0966-43-3013  
開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)

湯前町マップ
ゆっくん
©2020 Yunomae Town. All rights reserved