「自分の生まれ育った故郷に貢献したい」「自分のかかわりの深い地域を応援したい」そういう想いを形にするため、住民税などの納付税の一部を任意の自治体(ふるさと)に寄附し、一定の控除が受けられる制度が始まっています。
【ご参考ページ】総務省 ふるさと納税ポータルサイト
(外部リンク)
湯前町ふるさと納税
湯前町では「マイ ホームタウン ゆのまえ ~人と自然と歴史が調和し、未来を創造する町~」を将来像と定め、さまざまな施策に取り組んでいます。ふるさと湯前を応援したい、ふるさと湯前へ貢献したいと思われている皆様からのふるさと納税をお待ちしております。
ふるさと納税の活用メニュー
皆様から頂いたふるさと納税は、まちづくりの貴重な財源として使用させて頂きます。おひとりおひとりの希望に沿ったまちづくりに生かせるように、以下のふるさと納税メニューから活用目的をお選びください。
産業振興事業
町の発展を支える産業の振興と持続的かつ魅力ある雇用を創るための事業に役立ています。
福祉関係事業
子どもたち、お年寄り、障がいのある方々の安心した暮らしを実現するための事業に役立ています。
環境関連事業
自然環境や生活環境を守り、次世代に継承していくための事業に役立ています。
教育環境設備事業
未来を担う子どもたちの教育環境の整備を行うための事業に役立てています。
文化財関連事業
文化財の保護や環境整備を行うための事業に役立てています。
移住定住促進事業
誰もが誇りをもって暮らし続けることができる魅力あるまちづくりのための事業に役立ています。
その他町長が必要と認める事業
上記以外の事業の町政全般に役立てています。

城泉寺(文化財関連事業)

湯前町の風景(環境関連事業)

単身者向け住宅(移住定住促進事業)

湯前町 長谷町長