人吉球磨地域などに甚大な被害をもたらした令和2年7月豪雨から約1年5か月が経ちました。くま川鉄道にも、橋梁の流失、線路への土砂流入、車両の浸水など、甚大な被害が生じ、全線が運休しておりました。代替バスが運行されたものの、特に高校生やその保護者の方々には、早朝からの通学が必要になるなど、大きな負担が生じておりました。町民の皆様には、これまで運行再開に向けて、沿線の除草作業をはじめ、いろいろなご支援をいただいてきたところです。
令和3年11月28日から、肥後西村駅~湯前町間の部分運行が開始されました。「くま川鉄道の明るい未来に向かって出発進行!」という高校生の頼もしい掛け声とともに、多くの町民の皆様に見守られながら、一番列車がスタートしました。私としましては、皆様の運行再開への強い思いが、この度の部分運行開始につながったものと思います。また、関係者のご尽力に感謝するとともに、全線復旧に向けた大きな一歩として大変嬉しく思います。
ただ、人吉温泉駅~肥後西村駅間については、当面、代替バスが運行し、全線の復旧は道半ばの状態です。くま川鉄道は、地域住民の生活路線であるとともに、観光振興や地域活性化の基盤として重要な役割を担っております。国、県、周辺市町村、同鉄道会社と連携しながら、引き続き、全線の復旧を強力に進めて参ります。
令和2年7月豪雨は、くま川鉄道だけでなく、本町の道路、河川、農地、農業用施設、林道などにも甚大な被害をもたらしました。建設水道課と農林振興課に災害復旧係を設置し、緊急性の高い復旧工事から順に進めております。災害から約1年5か月が経過し、発注量の激増に伴う入札不調などの課題が生じておりますが、本町の最重要・最優先事業として、引き続き、強力に復旧・復興を進めて参ります。
新型コロナウイルス感染症については、その感染拡大が、町民の皆様の生活や経済活動に大きな影響を及ぼしました。現在は、ワクチン接種の推進などにより、感染者数が減少しておりますが、新たな変異株など、第6波の到来が懸念されているところです。令和3年12月からは、医療従事者向けの3回目の接種が開始されております。今後は、感染防止対策を図りながら、国の経済対策の活用など、生活や経済活動の回復との両立を図っていくことが重要と考えております。
豪雨災害からの復旧・復興、そして、コロナ禍と、本町を取り巻く環境は厳しいですが、皆様におかれましては、引き続き、町政へのご理解とご支援を賜りますようお願いします。
令和3年12月1日 湯前町長 長谷 和人