ヘルプマークについて
ヘルプマークは、内部障がいや発達障がい、難病の方など、外見から障がいがあるとわかりにくい方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくするためのマークです。

ヘルプマークをつけた方を見かけたら?
マークをつけた方が困っている様子の時には、思いやりのある行動をお願いします。
・電車やバスの中では、席をゆずる
・道やお店等で支援が必要な様子の時には、「どうしましたか?」「お手伝いしましょうか?」などの声をかけ、できる範囲での配慮や支援をお願いします。
・災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
ヘルプマークの申請について
ヘルプマークが必要な方は、湯前町保健センターで申請をすることができます。
詳細につきましては、熊本県のホームページにてご確認ください。
熊本県ホームページはこちら
(外部リンク)