令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付が始まります。
戸籍証明書等の広域交付とは
・他市区町村に本籍がある人が、全国どこの市区町村からでも戸籍証明書・除籍証明書を交付請求できる制度です。
※コンピューター化されてない一部の戸籍・除籍を除きます。
・必要な戸籍の本籍地が全国各地にあっても、1か所の市区町村の窓口でまとめて請求できます。
・一部事項証明書(戸籍の記載事項証明書)、個人事項証明書(戸籍抄本)、戸籍の附票、身分証明書、独身証明書等は
広域交付の対象外です。
請求できる人
・広域交付を請求できる人は、本人及びその配偶者、父母・祖父母など(直系尊属)、子・孫など(直系卑属)に限ります。
※郵便請求、委任状による代理請求、第三者請求及び職務上請求は広域交付の対象外です。
本人確認書類について
・運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等の顔写真付き本人確認書類の提示が必要です。
※本人確認を厳格に行うため、健康保険証、年金手帳などの複数提示での受付はできませんのでご注意ください。
受付場所・受付時間
・受付場所:税務町民課 町民係窓口
・受付時間:8時30分~17時15分
手数料
証明書等 | 手数料 |
---|
戸籍証明書(戸籍謄本) | 450円 |
除籍証明書(除籍謄本、改製原戸籍謄本) | 750円 |
※詳細は法務省ホームページ
(外部リンク)をご覧ください。
注意事項
・戸籍の届出等がある場合、最新の内容が反映するのに数日かかるため即日交付できない場合があります。
・本籍地への照会が必要な場合や混雑またはシステムのメンテナンス等による稼働停止がある場合、発行に
時間を要したり、後日のお渡しとなる場合もありますので予めご了承ください。