調査の目的
国勢調査は、我が国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として行われる国の最も重要な統計調査です。
令和7年(2025年)に行われる調査は、大正9年(1920年)の第1回調査から105年、22回目に当たります。
調査の対象
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国時の肩を含む)を対象とします。
調査期日
令和7年10月1日現在で実施します。
調査事項
調査の流れ
総務大臣から任命された非常勤の国家公務員である調査員が、9月中旬から調査対象世帯を訪問し、調査の説明や調査書類の配布を行います。
調査票の提出方法 オンライン回答または、調査員へ紙の調査票を提出
秘密の保護
調査内容は、統計法により厳密に保護されています。また、調査関係者には、守秘義務があり、秘密は厳守されますので、回答へのご協力をお願いします。
注:統計調査員は、顔写真入りの「調査員証」を必ず携帯しています。
調査結果の活用
調査結果は、社会福祉、雇用、環境整備、災害対策など、さまざまな施策の基礎データとして活用されます。
キャンペーンサイト
総務省統計局において、国勢調査2025キャンペーンサイトが開設されております。詳しくはこちらをご覧ください。