湯前町トップへ

人権に関する各種お知らせ

最終更新日:

全国一斉「子どもの人権相談」強化週間のお知らせ

 『こどもの人権相談』強化週間 ~「ひとり」じゃないよ 一緒に考えよう~

 熊本地方法務局および熊本県人権擁護委員連合会では、こどもたちからの相談のほか、こどもに関する相談を専門に受け付ける

「『こどもの人権相談』強化週間」を実施します。

 いじめや体罰、虐待などの相談に、人権擁護委員と法務局の職員が応じます。秘密が外部に漏れる心配はありません。

  ◇実施期間 令和7年8月21日(水曜日)から8月27日(火曜日)までの7日間

        午前8時30分から午後7時まで ※土曜日・日曜日は午前10時から午後5時まで

      ◇電話番号 こどもの人権110番:0120-007-110

        ※熊本地方法務局では、上記の期間以外にも、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで、同じ専用相談

        電話(0120-007-110)で相談に応じています。

 

令和7年度(2025年度)人権メッセージ募集

  ~ 一緒に作ろう!一人一人を大切にする熊本! ~ 

  心あたたまるメッセージを募集します。

   ◇募集期間 令和7年7月9日(水曜日)~9月12日(金曜日)当日消印有効

   ◇応募資格 熊本県内に居住・通勤・通学する方

   ◇応募方法 電子申請サービス・Eメール・郵送又はFAX

   ◇問合せ先 熊本県人権センター TEL:096-333-2299

   ◇詳しくはこちらをご覧ください →  人権メッセージ募集(PDF:472.6キロバイト) 別ウインドウで開きます


令和7年度人吉・球磨 人権川柳コンテスト 作品募集!

  熊本地方法務局人吉支局と人権擁護委員協議会では、人吉・球磨地区の皆さんを対象とした「第24回人権川柳コンテスト」を実施します。

  ユーモアあふれる言葉を、五・七・五の文字で表現することで、身近にある人権問題について考えてみませんか。

   ◇応募できる人:原則として人吉・球磨にお住まいの方

   ◇応募方法:作品(1人2句まで)、住所・氏名(ふりがな)、電話番号を記入の上、郵送(ハガキ可)若しくはFAXしてください。

   ◇応募期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)まで

   ◇応募先:〒868-0056 人吉市寺町2-2 熊本県地方法務局人吉支局・人権川柳係 FAX:0966-24-3667

   ◇お問い合わせ:熊本地方法務局人吉支局 TEL:0966-22-3393

   ◇詳しくはこちらをご覧ください →  R7度人権川柳コンテストチラシ(PDF:578.9キロバイト) 別ウインドウで開きます




このページに関する
お問い合わせは
(ID:4322)

「マイ ホームタウン ゆのまえ」
 ~人と自然と歴史が調和し、未来を創造する町~

湯前町役場
(法人番号:2000020435066)

〒868-0621  熊本県球磨郡湯前町1989-1
Tel:0966-43-41110966-43-4111   Fax:0966-43-3013  
開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)

湯前町マップ
ゆっくん
©2020 Yunomae Town. All rights reserved