令和7年度(2025年度)人権メッセージ募集
~ 一緒に作ろう!一人一人を大切にする熊本! ~
心あたたまるメッセージを募集します。
◇募集期間 令和7年7月9日(水曜日)~9月12日(金曜日)当日消印有効
◇応募資格 熊本県内に居住・通勤・通学する方
◇応募方法 電子申請サービス・Eメール・郵送又はFAX
◇問合せ先 熊本県人権センター TEL:096-333-2299
◇詳しくはこちらをご覧ください →
人権メッセージ募集(PDF:472.6キロバイト) 
令和7年度人吉・球磨 人権川柳コンテスト 作品募集!
熊本地方法務局人吉支局と人権擁護委員協議会では、人吉・球磨地区の皆さんを対象とした「第24回人権川柳コンテスト」を実施します。
ユーモアあふれる言葉を、五・七・五の文字で表現することで、身近にある人権問題について考えてみませんか。
◇応募できる人:原則として人吉・球磨にお住まいの方
◇応募方法:作品(1人2句まで)、住所・氏名(ふりがな)、電話番号を記入の上、郵送(ハガキ可)若しくはFAXしてください。
◇応募期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)まで
◇応募先:〒868-0056 人吉市寺町2-2 熊本県地方法務局人吉支局・人権川柳係 FAX:0966-24-3667
◇お問い合わせ:熊本地方法務局人吉支局 TEL:0966-22-3393
◇詳しくはこちらをご覧ください →
R7度人権川柳コンテストチラシ(PDF:578.9キロバイト) 
令和7年度(2025年度)熊本県人権月間PRサポーター募集
県民が人権をより身近なものと考えるきっかけをつくるとともに、人権に対する正しい理解と認識を深めることを目的として、
世界人権デーを最終日とする1ヶ月(11月10日~12月10日)を熊本県人権月間と定めています。
より多くの皆様に熊本県人権月間を周知するため、今年も、企業・団体等の皆様を対象として、熊本県人権月間PRサポーターを
募集します。たくさんのご応募をお待ちしています。
◇募集対象:県内に本社または主たる事業所を置き、県内で事業活動を行っている企業・団体等
◇応募期限:令和7年12月9日(火曜日)
◇応募方法・詳細はこちら
(外部リンク)をご覧ください。
令和7年度菊池恵楓園訪問事業「菊池恵楓園で学ぶ旅」のご案内
熊本県では、ハンセン病に対する偏見や差別の解消を図る普及啓発の一環として、菊池恵楓園を訪問し、ハンセン病問題について学習
する「菊池恵楓園で学ぶ旅」を実施しています。
参加希望の方は所定の手続きによりお申し込みください。 ※申込者多数の場合は、抽選で参加者が決定されます。
◇実施日 B日程 令和7年10月31日(金曜日) ※雨天決行 ・・・募集期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)まで
C日程 令和8年 3月27日(金曜日) ※雨天決行 ・・・募集期間:令和8年2月2日(月曜日)~2月27日(金曜日)まで