湯前町トップへ

人権に関する各種お知らせ

最終更新日:

熊本県人権月間 ―11月10日~12月10日は熊本県人権月間です―

 人権をより身近なものと考えるきっかけをつくるとともに、人権に対する正しい理解と認識を深めるため、熊本県では、11月10日から12月10日を
 熊本県人権月間として定めています。
 期間中は、人権フェスティバルをはじめとして、パネル展、シンポジウム・講演会・研修会など、県や市町村による人権に関する様々なイベントが
 県内各地で行われますので、ぜひご参加ください。

  ・熊本県人権月間特設サイトはこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)からご覧ください。特設サイトでは、ポスターや動画がご覧いただけます。

  ・熊本県人権フェスティバル(11月24日(月曜日)開催)の詳細はこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)からご覧ください。

  

  • jinken-logo_2023_RGB6


 ☎問い合わせ/県人権同和政策課 TEL:096-333-2299

 

令和7年度(2025年度)熊本県人権月間PRサポーター募集

  県民が人権をより身近なものと考えるきっかけをつくるとともに、人権に対する正しい理解と認識を深めることを目的として、

  世界人権デーを最終日とする1ヶ月(11月10日~12月10日)を熊本県人権月間と定めています。

  より多くの皆様に熊本県人権月間を周知するため、今年も、企業・団体等の皆様を対象として、熊本県人権月間PRサポーターを

  募集します。たくさんのご応募をお待ちしています。


    ◇募集対象:県内に本社または主たる事業所を置き、県内で事業活動を行っている企業・団体等

    ◇応募期限:令和7年12月9日(火曜日)

    ◇応募方法・詳細はこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。


令和7年度菊池恵楓園訪問事業「菊池恵楓園で学ぶ旅」のご案内

  熊本県では、ハンセン病に対する偏見や差別の解消を図る普及啓発の一環として、菊池恵楓園を訪問し、ハンセン病問題について学習

  する「菊池恵楓園で学ぶ旅」を実施しています。

  参加希望の方は所定の手続きによりお申し込みください。 ※申込者多数の場合は、抽選で参加者が決定されます。

     ◇実施日  B日程   令和7年10月31日(金曜日)   ※雨天決行  ・・・募集期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)まで

                      C日程   令和8年  3月27日(金曜日)   ※雨天決行  ・・・募集期間:令和8年2月2日(月曜日)~2月27日(金曜日)まで

     ◇詳しくは熊本県ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:4626)

「マイ ホームタウン ゆのまえ」
 ~人と自然と歴史が調和し、未来を創造する町~

湯前町役場
(法人番号:2000020435066)

〒868-0621  熊本県球磨郡湯前町1989-1
Tel:0966-43-41110966-43-4111   Fax:0966-43-3013  
開庁時間:月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(祝日・休日・年末年始を除く)

湯前町マップ
ゆっくん
©2020 Yunomae Town. All rights reserved