軽自動車税関係の証明書は、 納税証明書(継続検査用)、標識交付証明書と 廃車申告受付書を取得することができます。 窓口で請求されるときも、郵便により請求されるときも申請書は同じです。 申請書 「軽自動車税証明書交付申請書」(PDF:36.8キロバイト)  必要な証明書によって申請書の記入方法が違います。 必ず<記入例>をご覧ください。
記入例
手数料無料です
本人確認次の(1)、(2)に該当するときは、交付する証明書に住所氏名の個人情報が表示されるため、申請者の本人確認をします。 (1)納税証明書(継続検査用)の納税義務者欄の住所氏名を表示させたいとき (指定がない限り、通常の証明書は住所氏名が「省略」となっています) (2)標識交付証明書または廃車申告受付書を交付するとき
窓口請求の場合は、マイナンバーカードや運転免許証等を提示してください。 郵便請求の場合は、マイナンバーカードや運転免許証等のコピーを同封してください。
申請書に使用目的「手続名と提出先」も併せて記入してください。
郵便請求返信用封筒を同封してください申請者の住所・氏名を書き、84円切手を貼ってください。
申請書送付先〒868−0621 熊本県球磨郡湯前町1989番地1 湯前町役場 税務町民課 軽自動車税担当
|