
城泉寺の東側に位置し、周囲を木々に包まれた小道の先にあります。お堂は昭和49年に改修されたもので、中には鎌倉後期に作られた木造十一面観音立像を安置。檜の寄木造で当時には珍しい大型の観音像ですが、ふくよかなお姿が印象的です。【相良三十三観音二十七番札所】
秋には彼岸花

たくさんの彼岸花が咲く秋は幻想的な風景が見れるスポット。城泉寺から徒歩10分くらいのちょっと山の中にあるのでなかなかふらっと立ち寄る方も少ない静かな空間が流れる場所ですよ。
住所
湯前町瀬戸口 (城泉寺より徒歩10分程)
0966-43-4111(湯前町役場企画観光課)