軽自動車税とは
軽自動車、原動機付自転車、小型特殊自動車及び二輪の小型自動車について、毎年4月1日を基準日とし、所有している人に課税されます。 年額での課税になりますので、4月2日以降に廃車、名義変更等があっても税額に変更はありません。
登録と廃車
原動機付自転車(125cc以下のバイク)及び小型特殊自動車の登録、廃車、名義変更等の手続きは、税務町民課でできます。 手続きに必要なもの登録・変更 車名・型式・車体番号などが分かる書類(販売証明書)や写真 窓口に来る人の本人確認書類 廃車 ナンバープレート 窓口に来る人の本人確認書類
名義変更 窓口に来る人の本人確認書類 新しい所有者の方が届出をしてください。 前の所有者からの譲渡証明書が必要です。 別世帯の人が届出するとき 別世帯の人が届出に来るときは、本人からの委任状を持参してください。 軽自動車税申告書・委任状登録・変更 軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書(エクセル:44キロバイト)  廃車 軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書(エクセル:43キロバイト) 
委任状
役場以外の届出先軽自動車の各種手続関係 軽自動車検査協会熊本事務所 電話番号050-3816-1758 人吉球磨自動車協会(代行) 電話番号0966-22-2215
自動二輪車、軽二輪車の各種手続関係 熊本運輸支局 電話番号050-5540-2086 人吉球磨自動車協会(代行) 電話番号0966-22-2215
|